神戸市垂水区舞子台の歯科医院 春藤歯科医院

ブログ

BLOG

インビザラインで抜歯をしたほうがいい症例とは?リスクも解説!

2024年04月16日

こんにちは。神戸市垂水区にある春藤歯科医院です。

抜歯のイメージ

インビザラインは、透明なマウスピースで目立たず手軽にできると人気の矯正治療です。矯正治療をするときにまず気になるのは、抜歯が必要かどうかではないでしょうか。

矯正治療をする場合、抜歯して歯をきれいに並べるスペースを作ってから歯を動かすことがあります。

しかし、できるだけ抜歯をせずに矯正治療をしたいと考えている人が多いでしょう。

今回は、インビザラインで抜歯をしたほうがいい症例や抜歯をするメリット・デメリット、抜歯に伴うリスクをご紹介します。インビザラインでの治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

インビザラインで抜歯をするメリット

インビザラインで抜歯をするメリットイメージ

インビザラインでは、抜歯をしなくても治療できるケースがあります。

しかし、症例によっては抜歯が必要になることもあります。インビザラインで抜歯をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

多くの症例が対応可能になる

歯はあごの骨の上に生えています。そのため、歯が移動できる場所はあごの骨の大きさで決まっているのです。

インビザラインはマウスピース装置を使って少しずつ歯を動かします。歯を動かすスペースがないと、無理に歯を移動させることになるのできれいに仕上がりません。症例によっては抜歯しなければ治療できないケースもあります。

抜歯することによって歯を動かすスペースを確保すれば、ガタガタした歯並びの叢生でも治療が可能になるかもしれません。

口元の出っ張りを目立たなくできる

前歯の出っ張りがある場合、あごが小さいことや、親知らずがあって歯列が後ろから押されていることが原因かもしれません。

顎が小さいことが原因の場合は、抜歯してスペースを確保すれば改善できるでしょう。親知らずが歯列を押している場合も、原因である親知らずを抜いて歯並びを調整すれば口元の突出感を軽減できるかもしれません。

抜歯した部分のケアがしやすい

インビザラインでは、取り外しが可能なマウスピース型の矯正器具を使用します。マウスピースを取り外せば抜歯した部分をきれいにケアできるので、ワイヤー矯正で抜歯するよりも患部を清潔に保つことができます。

歯肉退縮を防げる

歯肉退縮とは、歯の周囲にある歯周組織や歯茎が下がり、歯根が露出することです。本来の位置から大きくずれている歯を移動させる場合、歯や歯周組織には大きな負担がかかります。

強い負荷がかかると、顎の骨の吸収が進んだり歯茎が下がったりする可能性が高くなるでしょう。

しかし、歯列から大きくずれた位置に生えた歯を抜けば、大きく移動させる必要がなくなります。強い力が加わることがなくなるので、歯肉退縮のリスクも下げられるでしょう。

インビザラインで抜歯をしたほうがいい症例

抜歯のイメージ

ここでは、抜歯してインビザラインをしたほうがいい症例をご紹介します。

歯の生えている向きが悪い

インビザラインは、歯をしっかりと覆うマウスピースを使用して歯を移動させます。歯の向きが悪い場合には、しっかりと歯を覆うことができない可能性があるでしょう。マウスピースと歯が密着していないと、期待した効果を得ることができません。

歯の生えている位置が悪い

重度の八重歯や叢生のようにガタガタした歯並びは、歯が並ぶスペースがないことが原因の場合が多いです。この場合、抜歯してスペースを確保すれば歯並びを整えられるでしょう。

親知らずがある

親知らずは20歳前後に生えてくる歯です。噛み合う親知らずも含めて真っ直ぐ正常に生えていれば問題ないかもしれませんが、日本人は顎が小さいこともあり真っ直ぐ生えることは稀です。

斜めや横向きに生えている場合、歯並びが乱れる原因になるだけでなく、汚れが残りやすいことから虫歯にもなりやすいでしょう。そのため、抜歯するケースが多いです。

インビザラインで抜歯をしなくてもいい症例

抜歯をしなくてもいい歯並び

スペースがない場合には抜歯をして、スペースを確保する必要があります。抜歯は健康な歯を抜くためリスクを伴います。

そのため、抜歯をせずにインビザラインで治療したいと考える方も多いでしょう。抜歯の必要がない症例は、以下のとおりです。

スペースが十分にある

インビザラインに限らず、矯正治療における抜歯は歯を並べるスペースを確保するために行われます。すきっ歯などの隙間がある歯並びでは、すでにスペースがあるため抜歯の必要はありません。

インビザラインで歯を移動させて隙間を埋めて、歯並びを整えます。

IPRで対応できる

IPRとは、歯と歯の間をヤスリで削る処置のことをいいます。歯の表面のエナメル質という部分をわずかに削ることで、スペースを確保します。

エナメル質は1.5~2mmほどあり、IPRで削るのは片側最大0.3mm程度です。歯の両側面削れば、最大で0.6mmのスペースを確保できるのです。IPRで十分なスペースを確保できれば、抜歯の必要はありません。

歯列の幅を広げられる

インビザラインは、外側に力を加えることが可能なマウスピースです。歯列を外側に広げることができれば、歯を移動させるスペースを作れるでしょう。

ただし、重度の叢生では、歯列の幅を広げるだけでは十分なスペースを確保できない可能性があります。また、大人の場合はあまり歯列を広げられないことが多いので、IPRなどと併用するケースもあるでしょう。

奥歯を後方に移動できる

奥歯の後ろに顎の骨が続いている場合、奥歯を後方に移動させてスペースを確保できることがあります。奥歯を移動させて必要なスペースを確保できれば、抜歯の必要はありません。

奥歯の後ろに顎の骨があることが条件なので、顎が小さい方は行えない可能性が高いです。また、親知らずがある場合は抜歯しなければなりません。

抜歯をするリスクはある?

抜歯をするリスクのイメージ

理想の歯列を目指すために抜歯が必要となるケースもありますが、リスクはあるのでしょうか。ここでは、抜歯に伴うリスクについて解説します。

健康な歯を失う

虫歯や歯周病が悪化した場合、抜歯をすることがあります。この場合、治療をしても歯を残せない、無理に残すと周囲の歯に悪影響があると判断されたため、抜歯します。

しかし、矯正治療では健康な歯を抜歯する可能性があります。歯をきれいに並べるスペースを確保するために抜歯するので、特に問題がない歯を選択することもあるのです。

矯正治療の期間が長くなることがある

矯正治療で抜歯する場合、矯正期間が長くなるケースもあります。歯の幅は一般的に6〜8mm程度あり、矯正治療では左右対称に抜歯することが多いです。つまり、抜歯する場合は16mmもの隙間が生まれるということです。

インビザラインのマウスピース1枚で動かせる歯の距離は0.25mmほどなので、隙間を詰めるのに時間がかかることもあるでしょう。

隙間が埋まらない可能性がある

抜歯によってスペースが空きすぎた場合、隙間が埋まらない可能性もあります。抜歯で作ることができるスペースは大きく、抜歯した歯は二度と元に戻りません。

矯正治療において抜歯を行うかどうかは、歯科医師と慎重に検討する必要があります。

抜歯をするタイミング

抜歯をするタイミングはいつか

一般的には、治療を開始する前に抜歯を行うことが多いです。歯がある程度移動してから抜歯をする場合もあるでしょう。

具体的には、親知らずや虫歯がある場合には、治療前に抜歯を行うことがほとんどです。矯正治療の時によく抜歯する小臼歯の場合は、治療の途中で経過を見ながら抜歯することもあるでしょう。

治療の進みや症例によって抜歯のタイミングは違ってくるので、治療を受ける前に確認してください。

抜歯をする場合にかかる費用

抜歯をする場合にかかる費用のイメージ

矯正治療には保険が適用されません。虫歯などの治療で抜歯する場合は保険が適用されますが、矯正治療に伴って健康な歯を抜く場合の費用は全額自己負担しなければなりません。

矯正治療の抜歯にかかる費用は、1本5,000円~1万円ほどです。小臼歯を4本抜歯することになれば、2万~4万円かかります。

まとめ

歯科医療で使用するマウスピース

今回は、インビザラインで抜歯するメリット・デメリットや、抜歯が必要な症例と抜歯をしなくてもいい症例についてご紹介しました。

抜歯せずにインビザライン矯正を受けることは可能ですが、重度の歯列不正の場合には抜歯が必要になる可能性が高いです。

しかし、抜歯にはリスクが伴うため、しっかりと考えて行うか決めましょう。治療を受ける前に歯科医師と相談し、納得できる選択をしてください。

インビザライン矯正を検討されている方は、神戸市垂水区にある春藤歯科医院にお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談ー Contact ー