神戸市垂水区で最安値クラスの
ホワイトニング1回 7,700円~
当院のホワイトニングは、「沁みない」「歯の表面がつるつるになる」「着色しにくくなる」といった特徴があります。なかでも「沁みない」という特徴は患者様からご好評をいただいており、「他の歯科医院でホワイトニングをしてもらった時には沁みたけど、ここでは大丈夫だった」というお声もいただいております。
当院のホワイトニングが沁みないわけは、治療で用いられる過酸化水素水の使い方を工夫し、日本人の歯の特徴に合わせた治療を行っているからです。
「ホワイトニングをしたいけど、歯に沁みるのは嫌。」
そうお考えの方は、一度当院までご相談ください。当院なら、患者様の負担が少ないホワイトニングをご提供いたします。
ホワイトニングとは?
こんなお悩み、ありませんか?
- 笑顔の印象を良くしたい
- 加齢による歯の黄ばみが気になる
- 結婚式、就職前に歯を白くしたい
- 短い期間で歯を白くしたい
- 仕事が忙しいので、自宅で歯を白くしたい
1つでも当てはまる方には、
当院での「ホワイトニング」施術がおすすめです。
あなたの笑顔を引き立てる歯の白さを実現!

歯医者でクリーニングをして、歯の汚れを落としても、歯の色が黄ばんでいる感じがしませんか?日本人の歯の色は、「白」ではなく、「黄色っぽい」色をしています。そのため、クリーニングで汚れを落としても歯の色が黄色っぽいと感じることがあるのです。 ホワイトニングとは、加齢や生活習慣で変わってきた歯の色を薬剤によって分解し、無色透明化することで歯を白くしていく治療のこと。
ホワイトニングの方法は、大きく分けて3種類
春藤歯科医院では、3種類全てのホワイトニングに対応しています。
それぞれの特徴を知り、自分に合ったホワイトニング方法を見つけましょう。
-
歯医者で行う「オフィスホワイトニング」
歯科医院にてホワイトニングジェルの塗布と光の照射を行う
オフィスホワイトニングとは、歯医者で行うホワイトニング治療です。
高濃度のホワイトニングの薬剤を使用し、歯を白くしていくのが特徴。
1回で「歯が白くなった!」と実感できます。短時間で確実に白くしたい方にはオフィスホワイトニングがおすすめです。1回の治療でも白い歯にできますが、理想の白さに合わせて2~3回行うことをおすすめしています。ただし、オフィスホワイトニングは2~3週間の間隔で行うため、回数がかかるほど期間もかかります。また、オフィスホワイトニングは1回で一気に白くした分、後戻りがしやすいことがデメリット。すぐに以前の色に戻ることはありませんが、6ヵ月くらい経つと後戻りを感じてくるでしょう。白さを保つためには、定期的にホワイトニングを行い維持していく必要があります。
-
自宅で行う「ホームホワイトニング」
自宅にてホワイトニングジェルを注入したマウストレーを装着する。
ホームホワイトニングは、自分で行うホワイトニングです。
歯科医院でマウスピースを作製し、マウスピースの中にホワイトニングの薬剤を入れ使用します。1日2時間、お家にいながら好きなタイミングで行うことができるホワイトニングです。
オフィスホワイトニングよりも濃度が低い薬剤のため、2~4週間続けることでホワイトニングの効果を実感できるようになります。
ゆっくりと効果がでるため比較的時間がかかりますが、後戻りも少ないです。 -
両方行う「デュアルホワイトニング」
オフィスホワイトニングを行いつつ、
ホームホワイトニングで白さの持続力を上げるデュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。
デュアルホワイトニングでは、2種類のホワイトニング方法のいいとこ取りができるという特徴があります。
短時間で白さを実感でき、後戻りを起こしにくく白さを維持することが可能です。
※ホワイトニングの効果には個人差があります。治療期間や理想の白さなど歯科医師に相談し、ホワイトニングの方法を決めていきましょう。
低価格、痛くない、
白い歯長持ち!
春藤歯科医院では、快適で簡単なホワイトニングを患者様に提供しています。
ポリリンホワイトニングの特徴
ポリリンホワイトニングは、従来のホワイトニングに比べ「低価格」「痛くない」「後戻りしにくい」のが特徴です。従来のホワイトニングにも使われている薬剤の「過酸化水素」に「分割ポリリン酸ナトリウム」を加えた薬剤を使用します。
ポリリン酸とは
ポリリン酸とは、元々生物の体内にも存在しており、食品添加物や歯磨き粉などにも入っている安全な成分です。
ポリリン酸には、着色を浮かせて落とし歯の表面をきれいにする効果と歯の表面をコーティングする効果があり、着色の再付着防止や歯質強化などの効果もあります。
このポリリン酸のコーティング効果と過酸化水素の漂白効果により、痛くなく、後戻りの起こりにくいホワイトニングが可能なのです。
従来のホワイトニングとの違い
-
痛くない
従来のホワイトニングは、ホワイトニング効果により歯の水分バランスが崩れ「脱水症状」になります。これにより、「しみる」「痛い」などの症状を引き起こしていました。ポリリンホワイトニングでは、脱水した部分にポリリン酸ナトリウムが入り込むことでほとんど痛みなくホワイトニングを行うことができます。
-
食事制限がない
ホワイトニング後の食事制限がなく、気にせずお食事していただけます。また、ポリリンコーティングされているため、着色もつきにくく後戻りも起こしにくいです。
-
自然な白さになる
従来のホワイトニングは、ホワイトニング効果により歯の水分バランスが崩れ「脱水症状」になります。これにより、「しみる」「痛い」などの症状を引き起こしていました。ポリリンホワイトニングでは、脱水した部分にポリリン酸ナトリウムが入り込むことでほとんど痛みなくホワイトニングを行うことができます。
-
虫歯や歯周病の予防になる
ポリリン酸のコーティング効果により、歯質を強化してくれます。また、抗菌作用もあるため、口腔内の環境を良い状態に保つことができます。
-
低価格
ポリリン酸が安価なため、従来のホワイトニングよりも 低価格でご提供しています。
ポリリンホワイトニングの施術の流れ
- カウンセリング
- お口の状態や歯の色の確認
- 歯のクリーニング
- ホワイトニングの薬剤の塗布
- 光を照射
- ホワイトニングの薬剤を除去
- 歯の色のチェック
ホワイトニングの料金
ポリリンホワイトニング
-
- 上顎あるいは下顎のみ
- 7,700円
-
- 上下顎
- 13,200円
ホームホワイトニング
-
- 上顎あるいは下顎のみ
- 11,000円
クリーニング

歯の表面の汚れや歯石を除去しておくことで、ホワイトニングの薬剤が浸透しやすく効果を得られやすいです。
「そういえば最近ずっと検診に行ってなかったな」という方は、まずはお口全体の汚れ落としから始めることが大切です。歯石除去、定期検診、メンテナンスに関しても、当院にご相談ください。
ガムピーリング

笑ったときに歯ぐきの黒ずみが気になることはないですか?
喫煙や金属の被せなどが原因で、歯ぐきの色が黒く変色していきます。歯ぐきの黒ずみもピンクの歯ぐきに戻すことができます。
ガムピーリングとは、歯ぐきの漂白を行う方法(歯肉漂白)です。黒くなっている歯ぐきに薬剤を塗布し、漂白していきます。デメリットとしては、ガムピーリングを行った後に歯ぐきがピリピリするような痛みがでることがあります。翌日には痛みが治まっていることがほとんどですが、痛みが出やすい処置です。
ホワイトニング Q&A
- ホワイトニングは痛いですか?
- ホワイトニングをすると一時的に知覚過敏のような痛みがでることがあります。
- ホワイトニングで歯はどれくらい白くなりますか?
- オフィスホワイトニングもホームホワイトニングも人から見て白いなと感じるくらいの白さにしようと思うと回数や期間がかかります。
- ホワイトニングの効果はどれくらい持続しますか?
- 個人差はありますが、オフィスホワイトニングは3~6ヵ月、ホームホワイトニングは8~10ヵ月です。
- ホワイトニングをしても健康に影響はありませんか?
- ホワイトニング後は、一時的にしみたり痛みが出たりすることがあります。
- クリーニングとホワイトニングはどう違うのですか?
- クリーニングは、汚れや着色を取ることで本来の歯の色になります。ホワイトニングは、本来の歯の色よりも白くすることを目指します。
- 神経のない歯でもホワイトニングできますか?
- オフィスホワイトニングやホームホワイトニングでは、白くすることはできません。ウォーキングブリーチといって神経のない歯を白くする方法があります。
- ホワイトニング後に気をつけるべきことはなんですか?
- ホワイトニング後は、歯の表面のペリクルが剥がれているため、着色しやすく刺激に弱いです。色の濃いものや酸性度の高いものの飲食は控えていただきたいです。