こんにちは。神戸市垂水区にある春藤歯科医院です。
インビザライン矯正では、ディスキング(IPR)という歯を削る処置がしばしば行われます。この処置は、歯を動かすために必要なスペースを確保し、美しい歯並びを実現するために重要です。
この記事では、歯を削ることによって得られるメリットや具体的な方法について詳しく解説します。インビザライン治療を検討している方や治療中の方は、ぜひ参考にしてください。
インビザライン矯正で歯を削る目的
インビザライン矯正では、ディスキング(IPR)と呼ばれる歯を削る処置が行われることがあります。以下に、その目的について詳しく説明します。
歯を動かすスペースを確保するため
歯並びが悪くなる主な原因は、顎の大きさに対して歯が生えるスペースが足りないことです。特に、歯が重なっていたり、ガタガタしていたりする場合は、歯がきれいに並ぶためのスペースが不足しているケースが多いです。
通常、大人の矯正ではスペースを確保するために抜歯が行われますが、軽度のガタガタであれば、歯を削る処置を行うことによって必要なスペースを作り、歯を動かすことができます。これにより、抜歯をせずに整った歯並びを実現できるのです。
抜歯せずに出っ歯や受け口を改善するため
出っ歯や受け口の場合、前歯を後退させるためのスペースが必要です。通常は抜歯を行ってスペースを確保しますが、軽度の出っ歯や受け口の場合は、歯を削ってスペースを作ることで前歯を後退させることができます。
歯のバランスを整えるため
歯の大きさや形を整えるために歯を削ることもあります。特に、前歯が大きくてバランスが悪い場合や、歯が左右非対称の場合には、歯を削って全体のバランスを整えることで、より美しい歯並びに近づけることができます。
ブラックトライアングルを改善するため
ブラックトライアングルとは、歯と歯の間の根元付近に逆三角形のすき間が生じる現象です。これを改善するために、歯を削ることもあります。歯の形を整えてからインビザラインで矯正をすることですき間を埋めることができるのです。
インビザライン矯正で歯を削るメリットは?
以下に、インビザライン矯正で歯を削る主なメリットを詳しく説明します。
後戻りしにくくなる
歯を並べるための十分なスペースがない状態で矯正を行うと、後戻りを起こすリスクが高まります。後戻りとは、矯正治療後に歯が元の位置に戻ろうと動くことです。歯を削ることで必要なスペースを確保できるため、歯が無理なく並び、治療後の後戻りが起こりにくくなります。
歯がきれいに並ぶ
歯を削ることで、歯のバランスを整えながら並べることができます。スペース不足のまま無理に歯を並べるよりも、歯を削り、スペースを作ったうえで歯を並べたほうがより美しい仕上がりになります。
抜歯を回避できる可能性が上がる
矯正治療において、抜歯はスペースを確保するための一般的な方法ですが、健康な歯を抜くことに抵抗を感じる方も多いです。歯を削ることで必要なスペースを確保できる場合、抜歯を回避できる可能性が高まります。
健康な歯を残したまま矯正治療を進めることができるため、心理的な負担も軽減します。
インビザライン矯正で歯を削るデメリット
歯を削る処置にはいくつかのデメリットもあります。理解しておくことで、治療の選択肢についてより良い判断ができるでしょう。
以下に、インビザライン矯正で歯を削る際の主なデメリットについて詳しく説明します。
健康な歯を削る必要がある
健康な歯を削らなければならない点はデメリットの一つです。エナメル質のわずかな部分を削るため、歯に大きなダメージは生じませんが、削ることに対して不安を感じる方もいるでしょう。
最大でも0.25mm程度のエナメル質を削るため、知覚過敏のリスクは低いとされていますが、もともと知覚過敏という方は注意が必要です。
確保できるスペースに限界がある
歯を削って確保できるスペースには限界があります。歯を多く削ってしまうと痛んだり、しみたりする可能性があるでしょう。歯を削るだけで理想的な歯並びを実現できない場合には、抜歯が必要となるケースもあります。
処置中に痛みや出血が伴うことがある
歯の状態によっては、削るときの振動で不快感や軽い痛みが生じることがあります。また、器具が歯肉の近くまで入るため、一時的に微量の出血が生じることもあるでしょう。
ただし、処置後には違和感や不快感はほとんどなくなります。
食べ物が挟まりやすくなる
歯を削ったあとは、歯と歯の間にすき間ができるため、一時的に食べ物が挟まりやすくなります。そのため、歯間の清掃ケアが欠かせません。
しかし、矯正治療が進むにつれてすき間はなくなり、食べ物も挟まりにくくなります。
インビザライン矯正で歯を削るタイミング
インビザライン矯正の治療計画を立てる際に、歯を削る必要があるかどうかが判断されます。初診の段階で歯並びや顎のスペースを評価し、歯を削ることでスペースを確保できるかどうかを確認します。
以下に、インビザライン矯正で歯を削るタイミングについて詳しく説明します。
マウスピース装着前
マウスピースの装着前に歯を削ることがあります。これは、最初から適切なスペースを確保し、歯がスムーズに動くようにするためです。初回の削る処置によって、マウスピースが正しくフィットし、治療が順調に進むようにします。
マウスピースの交換時
インビザライン矯正では、数週間ごとに新しいマウスピースに交換することが一般的です。この交換のタイミングで、必要に応じて歯を削る処置が行われることがあります。歯の動きに合わせてスペースを調整し、次のマウスピースが効果的に機能するようにします。
特定の歯の移動が必要な場合
治療の進行に伴い、特定の歯の移動が必要になる場合にも歯を削ることがあります。例えば、前歯の動きが必要な場合や、特定の歯の位置を調整するために追加のスペースが必要な場合です。このような場合、治療の進行に合わせて適切なタイミングで歯を削る処置が行われます。
歯を削る方法とは?
歯を削る際には、歯科専用の器具や細い紙のようなヤスリが使用されます。これらの器具は、歯と歯の間の狭いすき間に合ったサイズのものが選ばれます。削る量は非常に少なく、最大0.25mm程度です。
削るのは歯の最も外側の層であるエナメル質のみです。エナメル質は、歯の表面を覆う非常に硬い層で、厚さは約2〜3mm程度あります。ディスキングでは、このエナメル質をごくわずかに削るだけなので、歯に大きなダメージを与えることはありません。
エナメル質には神経が通っていないため、削る際に痛みを感じることはほとんどありません。削る処置中に何か感じたとしても、軽い違和感程度です。そのため、麻酔を使用せずに処置を行うことが一般的です。
まとめ
インビザライン矯正では、ディスキング(IPR)という歯を削る処置が重要な役割を果たします。
この処置の目的は、主に歯を並べるために必要なスペースを確保することです。軽度の歯の重なりや出っ歯、受け口の改善を目指し、抜歯を回避できる可能性が高まります。また、削ることで後戻りのリスクが低減し、美しい歯並びを実現します。
方法としては、歯科専用の器具やヤスリを使用し、歯と歯の間を少しずつ削ります。削る量は最大0.25mm程度とわずかであるため、痛みが生じたり、知覚過敏の症状が現れたりするリスクは低いです。麻酔は不要で、処置中の痛みもほとんどありません。
健康な歯を削ることに不安がある場合は、歯科医師に相談しましょう。
インビザラインを検討されている方は、神戸市垂水区にある春藤歯科医院にお気軽にご相談ください。