こんにちは。神戸市垂水区にある春藤歯科医院です。
「部分入れ歯にはどんな種類があるの?」「部分入れ歯の費用はどれくらいかかるの?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。
今回は、部分入れ歯の種類について詳しく解説します。部分入れ歯の種類を選ぶときのポイントも伝えますので、ぜひご覧ください。
部分入れ歯には保険治療・自費治療がある
部分入れ歯には保険治療のものと、自費治療のものがあります。それぞれの特徴を詳しく解説します。
保険治療の部分入れ歯
保険治療で作る部分入れ歯は、部分的に歯が失われた際に用いられます。保険のルールに基づいて作成するため、治療時間や製作過程に制約があります。機能性・審美性も最低限しか補えません。
経済的な負担を軽減しながら、基本的な機能を持つ入れ歯を作ることが可能です。
ただし、保険適用の入れ歯では見た目を改善したり、より多機能で快適なものを求めたりすることは難しいです。歯科医師と十分に相談することが重要です。
自費治療の部分入れ歯
自費治療の部分入れ歯は、欠損した歯の部分を補うために、患者さまの骨格や顔の形に合わせて個別に作成されます。保険適用の入れ歯と比べると強度や耐久性が高く、見た目にも配慮されることが特徴でしょう。
自費治療の部分入れ歯では使用する材料に制約がなく、治療にかける時間や作製過程も柔軟に対応できます。このため、患者さまの歯並びやあごの形状にぴったりフィットするまで、何度でも調整が可能です。
より快適で機能的な入れ歯が製作されるため、より満足できる部分入れ歯を作れる可能性が高いでしょう。個々のニーズに合った質の高い入れ歯を得られることが大きなメリットです。
部分入れ歯の種類
部分入れ歯には、以下のような種類があります。
保険治療の部分入れ歯
保険治療の部分入れ歯は、失った歯の代替として人工歯、歯ぐきの上に置かれる義歯床、そして他の歯に固定するための留め具(クラスプ)で構成されています。人工歯と義歯床は医療用プラスチック(レジン)で作られるため、軽量です。
ただし、留め具は金属製のため、口を開けたときに目立つことがあります。見た目を気にされる方は、自費診療を検討するのも良いでしょう。
全体的に、保険適用の部分入れ歯は基本的な機能を補うもので、経済的な負担が少ないのが特徴です。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは保険適用外の入れ歯で、金属製の留め具がありません。金属のバネを使用しないため、審美性が高いことが特徴です。
従来のプラスチック製の部分入れ歯では金属製のバネが目立つことが多いですが、ノンクラスプデンチャーでは歯ぐきと同じ色の義歯床を広げてしっかり固定します。他人に気づかれにくいことが大きなメリットです。
見た目にこだわる方や快適さを求める方に選ばれています。
コーヌス義歯
コーヌス義歯は、自費診療で作られる部分入れ歯の一種です。具体的には、残っている健康な歯に金属の冠(内冠)を取り付け、入れ歯側に取り付けた外冠を装着して固定する仕組みです。
この構造により、外れにくく安定した状態を維持できて食事の際にもしっかりと噛むことが可能になります。安定性を重視する方にとって、魅力的な選択肢です。
コンフォート義歯
コンフォート義歯は自費で作られる部分入れ歯の一つで、特に歯ぐきに接触する部分に柔らかいシリコーン素材が使われています。食事中の痛みが軽減され、快適な使用感が得られるのです。
従来のプラスチック製の入れ歯は硬さが原因で痛みを引き起こすことがあります。コンフォート義歯は、シリコーンの柔軟性によってしっかり噛んでも痛みが出にくいのが特徴です。
さらに、シリコーン素材の弾力性のおかげで、部分入れ歯が歯ぐきにしっかりと吸着しやすく外れにくいことも特徴でしょう。部分入れ歯がしっかり吸着すると装着時の違和感も軽減されるため、日常生活がより快適になるでしょう。
金属床義歯
金属床義歯は自費診療で製作される入れ歯の一種で、義歯床が金属製である点が大きな特徴です。従来のプラスチック製の部分入れ歯の約3分の1の薄さで作製することができます。
プラスチック製の入れ歯は強度を保つために厚みが必要ですが、その厚みが増すことで違和感が強くなり、快適さが失われることがあります。金属の強度を利用することで、金属床義歯は薄く設計できるので。
金属床の部分入れ歯を使用すると、違和感が少なく、会話や食事の快適さも向上します。こうした理由から、金属床を用いた部分入れ歯は、日常生活を快適に送るためには優れた選択肢といえるでしょう。
部分入れ歯の種類ごとの費用
部分入れ歯は、種類ごとに費用が異なります。費用の目安は、以下のとおりです。
保険治療の部分入れ歯
保険適用の部分入れ歯の費用は、3,000円から1万5,000円程度(3割負担の保険の場合)です。失った歯の本数によって部分入れ歯のサイズが異なるため、費用には幅があります。
保険適用の部分入れ歯は、最もリーズナブルに作れる可能性が高いです。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーの費用は、10万円から30万円程度が一般的です。使用する材料や製作方法によって価格が異なるため、事前に歯科医師と相談して検討しましょう。
保険適用外のため、高額になることが多いです。
コーヌス義歯
コーヌス義歯の費用は、50万円から80万円程度が目安です。この義歯は特別な形状の金属部品を用いるため、高度な技術が求められます。その分価格は高めですが、快適な使用感を得られるのが特徴です。
コンフォート義歯
コンフォート義歯の費用は、自費診療で10万円から55万円程度が目安です。この義歯は柔軟な素材を使用しており、症例や選ぶ材料によって価格が変わります。
事前に歯科医師としっかり相談し、納得の上で選択しましょう。
金属床義歯
金属床義歯の費用は自費診療で、30万円から60万円程度が目安です。この価格は使用する金属の種類や製作方法によって変動します。
部分入れ歯の種類を選ぶときのポイント
部分入れ歯の種類を選ぶときのポイントは、以下のとおりです。
審美性を重視するケース
見た目を気にする場合は、自費診療での製作を検討すると良いでしょう。保険適用の部分入れ歯は、プラスチックや金属のバネが目立つことがあるのです。
一方で、自費診療の中ではコンフォート義歯やノンクラスプデンチャーはより自然な見た目に仕上げられます。
装着感のよさを重視するケース
柔らかくて快適なつけ心地の部分入れ歯を求めるなら、保険適用のものでは満足できないかもしれません。その場合、自費診療を検討すると良いでしょう。
特に、コンフォート義歯は柔らかな素材が使用されており、痛みの軽減が期待できます。また、コーヌス義歯や金属床義歯は、ズレにくく安定感があるため、違和感があることが少ないです。
自分に合った選択肢について、歯科医師とじっくり話し合いましょう。
費用を抑えたいケース
費用を最優先に考えるなら、保険治療の入れ歯が最も安価です。
しかし、保険治療の入れ歯は3〜4年ごとに作り直す必要があるため、長い目で見れば自費診療のほうがコストを抑えられる場合もあります。また、自費診療の費用が高い場合は医療費控除を利用できる可能性もあるため、検討してみてください。
まとめ
部分入れ歯には、大きく分けて保険治療と自費治療の2種類があります。それぞれ特徴と費用が異なるため、ご自身にあうものを選択しましょう。
保険治療は3,000円から1万5,000円程度で作製可能ですが、機能や審美性が限られています。自費治療は個別に設計され、快適さや見た目を重視した選択肢が豊富です。
自費治療の部分入れ歯にはノンクラスプデンチャーやコーヌス義歯、コンフォート義歯などがあり、それぞれの費用は10万円から80万円ほどと幅があります。審美性、快適さ、費用を考慮して、歯科医師とよく相談しましょう。
部分入れ歯を検討されている方は、神戸市垂水区にある春藤歯科医院にお気軽にご相談ください。
当院では、マウスピース矯正(インビザライン)や小児矯正(インビザライン・ファースト)、ホワイトニングだけでなく、虫歯治療や歯周病治療などにも力を入れています。ホームページはこちら、矯正相談もお待ちしております。