神戸市垂水区舞子台の歯科医院 春藤歯科医院

ブログ

BLOG

インビザラインのゴムかけの効果とは?タイミングや期間、注意点

2024年06月04日

こんにちは。神戸市垂水区にある春藤歯科医院です。

インビザラインのマウスピースを持つ人

インビザラインは、使用する装置が目立ちにくく取り外しもできることから人気です。インビザライン矯正中、症例によってはゴムかけが必要になることがあります。

本記事では、インビザラインのゴムかけの効果やゴムかけをするタイミング、注意点について解説します。インビザラインの治療を検討中の方や、治療中の方は、ぜひ最後までお読みください。

インビザラインのゴムかけとは

インビザラインのマウスピース

インビザラインのゴムかけとは、歯を効率的に動かすために専用のゴムをかける処置のことです。専用のゴムを、顎間ゴムまたはエラスティックゴムと呼び、いくつか種類があります。

ゴムかけの方法には、以下の2種類があります。

  • マウスピースのフックにゴムをかける方法
  • 歯に突起物(ボタン)をつけてゴムをかける方法

どちらの処置を行うかは歯科医師が判断しますが、ゴムかけは患者さん自身で行います。

インビザラインのゴムかけを行うメリット

インビザラインのゴムかけを行うメリットイメージ

「インビザラインのゴムかけは本当に必要なの?」「ゴムかけをするとどんな効果が期待できるの?」という疑問をおもちの方もいるでしょう。

本項目では、インビザラインのゴムかけを行うメリットについて解説します。

矯正治療の仕上がりがよくなる

ゴムかけは、歯の動きをサポートします。歯の並び方や向き、位置などを細かく微調整できるため、矯正治療の仕上がりがよくなります。マウスピースだけでは難しい細かなズレも調整できるでしょう。

噛み合わせを改善できる

ゴムかけをすることで、噛み合わせを改善できることもメリットです。上下の歯にゴムをかけることで力を加え、歯を上下に動かせるからです。

インビザラインでは歯を水平に動かすことはできますが、上下に動かすのは得意ではありません。ゴムかけをすることで歯を上下に動かし、噛み合わせを改善できるのです。

治療期間を短縮できる

ゴムかけを併用することで、インビザラインの治療期間を短縮できる可能性もあります。インビザラインではマウスピースを装着して、歯に少しずつ力を加えながらゆっくりと歯を動かします。

ゴムかけをすると、さらに強い力を歯にかけられるのです。よって、歯が動くペースが早くなり、治療期間を短縮できる場合があります。

インビザラインのゴムかけの種類

インビザラインのゴムかけの種類イメージ

上記でも少し触れましたが、ゴムかけに使用するゴムにはいくつかの種類があります。

  • Ⅱ級ゴム:出っ歯の治療に使われる
  • Ⅲ級ゴム:受け口の治療に使われる
  • 垂直ゴム:開咬の治療に使われる
  • 交叉ゴム:交叉咬合や鋏状咬合(はさみじょうこうごう)の治療に使われる

上記の通りそれぞれ、用途が異なり症例や歯並びの程度によって使い分けます。

出っ歯の治療に使用するⅡ級ゴムは、上の歯の前方と下の歯の後方にゴムをかけて、上の前歯が後方に動くように力をかけます。受け口の治療に使われるⅢ級ゴムは、上の歯の後方と下の歯の前方にゴムをかけて、下の前歯が後ろに動くように促します。

開咬を治療する際に使用する垂直ゴムは、上下の歯に垂直になるようにゴムをかけます。歯を上下に引っ張り上げ、歯の隙間を閉じるように促します。

交叉咬合や鋏状咬合とは、上下の歯の位置がずれて、うまく噛み合わない症例です。上の歯の表面にあるフックと下の歯の裏側にあるフックに、ゴムを交叉してかけます。傾いている歯を逆方向から引っ張り、正しい位置へと導きます。

インビザラインのゴムかけを行うタイミング

インビザラインのゴムかけを行うタイミングイメージ

「ゴムかけはいつから始めるの?」と、思う方もいらっしゃるでしょう。インビザラインのゴムかけを開始するタイミングは、症例や状況によって異なります。治療の早い段階でゴムかけを始めることもあれば、ある程度歯並びが整ってからゴムかけを行うこともあります。

歯科医師は、歯の動き方や状況を確認して、ゴムかけをするタイミングを決めます。軽度の症例で、ほとんど歯並びが整っている方は、治療開始後すぐに始めることもあるでしょう。ある程度歯並びが整ってきた頃から治療の後半にかけて行う場合も多いです。

インビザラインのゴムかけを行う期間

インビザラインのゴムかけを行う期間イメージ

「ゴムかけはどれくらいの期間行うの?」「いつ終わるの?」と、考える方もいるでしょう。ゴムかけの期間もタイミングと同様、症例や状況によって異なります。1か月で終了することもあれば、1年以上行うこともあるでしょう。

ゴムかけを行う期間については、担当の歯科医師に確認してください。

インビザラインのゴムかけを行う際の注意点

インビザラインのゴムかけを行う際の注意点イメージ

ゴムかけを正しい方法で行うと、治療の効果が上がります。

しかし、かけ方を間違っていたり装着時間が短かったりすると、正しい歯並びへと導けません。ゴムかけを行う際は、下記の注意点を頭に入れておきましょう。

正しくかける

ゴムは正しくかけましょう。はじめは、難しいと感じる方も少なくありません。

しかし、コツを覚えるとスムーズに装着できるようになるでしょう。

ゴムを正しく装着するコツを、下記にご紹介します。

  • 見えにくい箇所からゴムを引っ掛ける
  • あらかじめマウスピースにゴムをかけておく

奥歯や裏側などの見えにくい箇所からゴムを引っ掛けると、スムーズに装着できます。マウスピースのフックに引っ掛ける方法の場合は、先にマウスピースにゴムをつけておくと楽です。

また、ゴムをかける位置を間違えないように気をつけましょう。例えば、上の歯の裏側と下の歯の表側に装着するゴムを逆につけると、歯が全く違う方向に動く可能性があるため注意しましょう。

毎日交換する

ゴムは、毎日新しいものに交換しましょう。ゴムを丸一日使うと、伸縮性がなくなるからです。伸び切ったゴムを使い続けても、歯に力が伝わらず正しく動きません。また、何日も同じゴムを使うのは不衛生です。

治療をスムーズに進めるためにも、また口腔内を清潔な状態に保つためにも、ゴムは毎日交換してください。

装着時間を守る

ゴムの装着時間を守ることも重要です。ゴムかけは、1日20時間以上行う必要があります。マウスピースも1日20時間以上装着しますので、マウスピースの装着とゴムかけは常にセットだと思っておきましょう。

歯科医師はゴムかけを20時間行うことを想定して、治療計画を立てています。ゴムの装着時間が短いと、治療計画がスムーズにいかなかったり、治療のやり直しになったりするリスクが高くなるでしょう。

ただし、食事や歯磨きのときは、マウスピースと同じように外してください。

口を大きく動かさない

口を大きく動かしすぎないことも意識してください。もともと大きな口で笑う癖がある方や、大きな口を開けてあくびをする癖のある方は、要注意です。口を大きく開けると、ゴムが切れる可能性があります。また、必要以上の大きな力が歯にかかるでしょう。

あくびは生理現象なのでコントロールするのは難しいですが、できるだけ口を大きく開けないように心がけてください。

痛みが出ることもある

ゴムかけを行うと、痛みが出ることがあります。マウスピースだけを装着しているときに比べて、大きな矯正力がかかるからです。一般的に痛みは数日で治まるでしょう。痛みがあるときは、柔らかいものを食べたり、痛み止めを飲んだりして様子をみましょう。

しかし、痛みがずっと続く場合や、痛み止めを飲んでも治らないほどの強い痛みがある場合は、歯科医師に連絡して指示を仰ぎましょう。

外出時も忘れずに持参する

外出時にもゴムをいくつか持参しましょう。ゴムが切れたり、食事や歯磨きのときになくしたりするリスクがあるからです。上記でも触れたように、ゴムの装着時間が短いと歯が正しく動きません。特に、外泊するときには、十分な量のゴムを持参してください。

まとめ

インビザラインのマウスピースを持つ人

今回は、インビザラインのゴムかけについて、解説しました。

ゴムかけとは、マウスピースのフックや歯に装着した突起物に専用のゴムをつけて歯が動くのを補助する処置です。ゴムかけを行うことで、歯並びの微調整や治療期間の短縮、噛み合わせの調整ができます。

治療をスムーズに進めるためには、ゴムの正しい装着方法を身につけ、装着時間を守ることが重要です。また、ゴムは毎日交換し、外出時は持参してください。

ゴムかけを行うタイミングや期間は、症例と治療の状況によって異なります。歯科医師の指示に従って治療を進めましょう。

インビザラインを検討されている方は、神戸市垂水区にある春藤歯科医院にお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談ー Contact ー